ファイルを軽くする方法いくつか
- うさぎいンく
- 2019年5月5日
- 読了時間: 2分
画面サイズ以外の部分を切り落とす
ベクトルマスクを使う
いっそファイルを分割する
こういうのもプロ長い人なら知ってて当然だけど
アマチュアさんや新人さんはあまり知らなそうなやつ
1.画面サイズ以外の部分を切り落とす
全選択をして「イメージ」→「切り抜き」をかけると
画面からはみ出してる画像が切り落とされるのでその分容量が減ります
(この画像はクリスタから持ってきただけなのではみ出しはないですが、Photoshopだけでやりとりしてるとはみ出してる部分が画像サイズの2倍なこととかたまにあります。レイヤーに変形をかけるとわかります)

2.ベクトルマスクを使う
アンチエイリアスより情報量が少ないようです
抱き枕や美少女ゲーム立ち絵ではこれでも重い時が多々ありますが;
3.いっそファイルを分割
同じ位置にさえあればShiftキーを押しながらレイヤーをドラッグすることで
まったくズレずに別のファイルからレイヤーを持ってこれるので
(必ず全画面モニターに表示させておこなってください。定規を出して0地点をずらすと移動できなくなるので定規を非表示にしておくことを推奨します)
ある程度パーツでファイルを分割し
あとで統合したファイルを作ります
修正がめんどくさいですが抱き枕や立ち絵、タペストリーなどではかなり使ってます...(レイヤー千枚とか余裕で超えるんで;)
Comments